destiny is matter of choice

日々のこと、旅のこと。徒然なるままに。

死ぬまでに生きたい1000の場所:アンナプルナ・サーキットを歩きたい

スポンサーリンク

 以前からあこがれのネパールでのヒマラヤ山脈を眺めてのトレッキング。

 

f:id:ayakokikuchi:20190208034533j:plain

いついく?具体的な計画をスタートして、憧れを実行にうつすために、計画をスタートしました。

 

喫煙者なのですが、調べる限り今の自分の体力では不安が残るのでいよいよ本格的なトレー二ングと禁煙の必要性を感じ始めました。

 

アンナプルナ・サーキットとは?

 

ネパールの東側に位置するエベレスト側ではなく、中央ネパールにあるアンナプルナを周遊するタイプのトレッキングルート。カトマンズから車移動をして~5612mの最高点までのぼり、そこを超えて高度を下げていき、最後にポカラに抜ける反時計回り、230km、2週間強のトレッキングです。

 

  • スタート地点:ベシサーハル Besisahar (カトマンズからは車で7時間360NRP
  • ゴール地点:フェディ Phedi (ポカラから西に20kmくらいのところ) 
  • 日程:23日 後泊と予備日を2日含むのんびり計算
  • 距離:240km
  • 予算 ガイド料を除き、1日2500円( トレック中は50000円程度)
  • トータル予算 飛行機も入れて15万円くらい(ガイドなしの場合)
  • ベストシーズン 10、11、3、4月 

 

準備メモ

 

  • 反時計回りルートが一般的で、その方が高度順応しやすい
  • 下り用にトレッキングポールが必須。だけど、ポカラでレンタル可能
  • サーモスを持ち歩いてお茶をブラックで飲めるようにしよう
  • 水は、Steripenか浄水タブレットで浄水しながら確保がいい
  • 寝袋(5度でOK)・エアマットも持参が快適
  • 高地では雪の上を歩くので、防水のトレッキングシューズと雪山用チェーンスパイクが必要
  • 食事は現地調達可能
  • ガイドなしでも歩ける
  • ネパールビザとアンナプルナの入山TIMSACAPの2つの許可証(各2000NRP)必要が、どちらも現地取得が可能(写真を持っていくこと)
  • モバイルバッテリーを持っていく(MapsmedeGPS使用と低温地と停電対策のため)
  • or充電が有料なので、ソーラーバッテリーを持っていく
  • ダイアモクス(高山病の薬)を勧める人が多い。また鉄分を多くとっておこう。
  • サンダル必須
  • 旅行保険6000m級救助を含むものに加入すること
  • 服飾系はカトマンズで買うと安い
  • ガイドは1日3000円、ポーターは2000円程度追加になる
  • 荷物は5~7kgに抑えよう

 

 

どうしてアンナプルナ・サーキットなのか?

 

アンナプルナ・サーキットはベースキャンプトレッキングとは違い「cultural trail」というイメージが強かったです。

 

日本人にはABC(アンナプルナ・ベース・キャンプ)の方が日数も少なく、メジャーなようですが、ベースキャンプルートになってしまうと、一部往復で同じルート(しかも山を背に)歩くルートがあります。「一筆書きのルートの方が楽しい」「さらにちょっと高度をあげたい」「日数が長い方が歩きは楽しい」と思っているのでこちらにしました。

 

600mから最高点が5416kmなので、その高低差による気候の違いによる風景変化を勧める経験者もおおく、標高の低いエリアではヒンドゥー文化なのですが、高度の上がる街に近づくにつれてシェルパ族のチベット文化圏になっていく、そして歩く人たちシェルパ族の村々を歩かせてもらえるというのも、ベースキャンプトレッキング以上に文化を楽しめそうというイメージもあります。

 

行程

 

カトマンズからまっすぐスタート地点のベシサーハル到着を1日目として、Wikiに詳細されていたものをのんびり+おすすめルート追加でアレンジしてみました。

 

日本の帰国までで30日、トレッキングにたっぷり23日の行程です。

 

1 Pre day - 出国~カトマンズ

2, 3 Preparation Days - カトマンズで準備品購入とパーミッション手配、観光

 

4 Day 01 - From Kathmandu, travel west to Besisahar [820m/2690 ft]

5 Day 02 - Trek to Khudi [790m/2592 ft]

6 Day 03 - Trek to Bahundanda [1310m/4298 ft]

7 Day 04 - Trek to Jagat [1290m/4232 ft]

8 Day 05 - Trek to Dharapani [1920m/6299 ft]

9 Day 06 - Trek to Chame [2630m/8629 ft]

10 Day 07 - Trek to Upper/Lower Pisang [3190m/10466 ft] ~  Ghyaru and Ngawal to Manang がとくにチベット村経由のいいルート

11 Day 08 - Trek to Manang [3520m/11549 ft]

12 Day 09 - Rest day in Manang [3520m/11549 ft] 高度順応のため1日予備日

13 Day 10 - Trek to Letdar[4250m/13944 ft]

14 Day 11 - Trek to Thorung Phedi[4500m/14764 ft]

15 Day 12 - Trek to  Muktinath  [3800m/12467 ft] 最高地点 Thorung La 5612m 通過日

16 Day 13 - Rest day in Muktinath ここは、ヒンドゥーにもチベタンにも聖地なので、ここで1日休み。

17 Day 14 - Trek to Marpha [2665m/8743 ft]

18 Day 15 - Trek to Lete [2470m/8104 ft]

19 Day 16 - Trek to Tatopani [1160m/3806 ft] 

20 Day 17 - Trek to Ghorepani [2775m/9104 ft]

21 Day 18 - Trek to Tadapani ※ここからold routeを追加

22 Day 19 - Trek to Ghandruk

23 Day 20 - Trek to Landruk

24 Day 21 - Trek to Phedi 

25 Day 22 - Rest Day in Phedi ※ここまできたらポカラまで歩きたくなる気がする

26 Day 23 - Trek to Pokhara

 

27, 28, 29 Closure Days - ポカラ観光

30 帰国 ~日本へ

 

スペインでカミーノ・デ・サンティアゴを歩いた時に、日程を長く取ったことで出会った人と予定をあわせて旅行をさらに楽しめたり、最後に仲間になった人を見送る側になったことがとてもいい体験だったので、今回も流れでYES!と予定変更に乗れるような日程で組んでみました。

 

実際に、紹介されるアンナプルナ・サーキットは私の計画したポカラまでの歩きではなく、 Day 17あたりの村で終わりにしてポカラまでは交通機関で帰る人の方が多いようでした。

 

計画はバッチリ!

 

2019年5月25日追記

 

かれこれ、禁煙をはじめて1ヶ月半になる。エベレストを見たい、エベレストに行きたい。そう思いながら体たらくな日々を過ごしては、喫煙者であるが故の体力の衰えから口だけになりつつあった。

 

やりたいことは、やること。

やることは、決まったこと。