destiny is matter of choice

日々のこと、旅のこと。徒然なるままに。

エッセイ:雑記メモから:1日10分ドリームノートに夢を描く

スポンサーリンク

バイオリズムや慣れによる低迷はつきもの。低迷期にまじめにコツコツやっていることが、突破した時に大きく花開く。人間辛い時に、どれだけ黙って努力できるかだ。

 

・人材育成

・組織つくり

・財務管理

 

仕事=アウトプットへの成果を得る営み

 

仕事のアウトプット力を高める方法

 

具体的な行動

・朝一出社して、勉強時間を先に確保する。

・新しいやり方、新しい情報に詳しくなることで、後発でも先を行く人を超えていく。

・プライオリティの把握と、シングルタスク

・今ではなく、先をみる 

・ある分野について、網羅的に学びたいときは古典を読んで、普遍的な心理から学ぶ。

・メンター本を持つ。

・日記をつけることで、わくわくする毎日を過ごす。

デュアルディスプレイ(具体的な形をつくることで、結果や行動を制限して生産性を上げる方法)

・探す時間を減らす(人間は神勢の1/3を何かを探すことに費やしている)

・ドリームノートに1日10分夢を描く

 

人間は忘れやすい生き物であり、日常の忙しさに流されて本当にやりたかったことを忘れたり、

フラフラと他のところに移ったりします。自分の夢を達成するためには、けっしてぶれないように、

それを常に書き留めて、自分の意識、さらには無意識にまで「念押し」を続けることが必要です。

 

・人から学べるように、相槌を打つ。

気持ちよく話してもらえる環境をつくることで、さらに自分の糧となる話を聞き出せるようにする。

それが本心でなくても、一度素直に聞き入れてから自分に役立つのかの判断はあとですればいい。

先に、否定してしまえば価値のある話も聞けなくなるし、いいか悪いかは未経験ならば試してみてからでなければ結果はわからない。

 

・人に可愛がられる「可愛げのある人」になる

・成功の再現性をまとめる=

ゴールから行動の落とし込みをする。

 

未経験でもいいので、計画をして、調べて、スケジュールに落とし込む。

正しい姿勢で行ったことは、成功する。

成功の法則性がわかるまで、調べたり実体験をもとにつか勝手の良さを知る。

ゴールを見据えて、ヒアリングを重視したり、すべての可能性をテーブルにあげて企画したものはうまくいく。