destiny is matter of choice

日々のこと、旅のこと。徒然なるままに。

ミッションステートメント

スポンサーリンク

キクアヤのミッションステートメント

ーーー

 

私の11日のすべての行いは、自分の将来の夢を叶えることとに繋がっている。

 

冒険心を大切に、好奇心を行動に繋げることで日々を充実したものにしよう。

 

また、大切な人のためにバランスを保つことを忘れずに、人として中庸の良さを心にとめる。

 

自身への誓いと約束、夢の実現に向けて行動することを最優先に努力を惜しまず、またこれを継続することで夢を叶えよう。

 

If I dream it,I can do it.

All my dreams can come true.

Because I have the courage to pursue them.

I can do it.

 

日々目の前の課題に全力で取り組み、結果を手にすることで、成長を感じ、また次のとりくみに尽力しよう。

 

努力し続け、成長し続け、夢を実現する。

 

ーーー

 

ミッションステートメントとは

 

ミッションステートメントとは、自分の人生の基軸になる考え方を宣言したもの。

日々繰り返したり、習慣を作る上で基盤となる考え方のこと。

このミッションステートメントがあるから、ブレずにその方向につきすすめるというもの。

 

100のリスト(WISH LIST)を公開する人はたくさんいるけれど、実際にはミッションステートメントが根幹にあってそれが細分化されて具体的な行動となるのが100のリストに起きてくるので、本質的なその人の行動指針となるものです。

 

If I dream it,I can do it.

All my dreams can come true.

Because I have the courage to pursue them.

I can do it.

 

 

望めば、自分はそれを行動に移すので、叶う。

 

という考えが根幹にあるので、

 

DESTINY IS MATTER OF CHOICE.

 

運命は選択がつくるもの。

 

だと思っています。

 

じゃあ、その望みとか、やりたい行動ってなんだよ。と細分化していくと

 

一つは、旅や本、映画を通して感性を磨いて、面白い物語を蓄積していくことであり、

人と共有することとか共感してもらうことは自体に重きは置いていなくて、

アウトプットすることで自分の中でそれを高めるためのツールとしてブログやTwitterをつかっているというのが大きいです。

 

自分をコンテンツ化して収益かすることに特化しないことによって、

発言をすることを制限しなくていいので、読み手を意識した作りにはなっていません。

 

文章が長くなるまとめついでのものがブログで、彫り下げずに結果だけ1文で消化されるものがtwitterに乗っているだけのことです。

 

そもそも、誰かと会話するときに、キャッチボールはするけれど、「相手の欲しいことだけを話します」なんて人は居ないと思う。

だから、読み手を意識して書くっていうのは、やはりその道のプロでもない限り創作は自由でいいのだなと思うのです。

 

そしてもう一つは、自分が社会のためにできることを人と一緒にすることの中に留めながら

(人と一緒にすることはあくまでも自分の苦手の克服のチャレンジとそれから一人でやるより効率がいいので)、

ワークとライフのバランスをとってどちらも自分の幸せに導くこと。

 

これについては、フリー論と社畜論の両方持ってますというカメレオン論が一番強いと思う絶対的意見を自身を実験対象にして日々の生活を送るというのが単純に楽しいのです。

 

ーー

 

まとめ

 

わたしのミッションステートメントは抽象的すぎるので、本当はもう少し「~~を通して、社会貢献をする」とか、「~~を通して、~~な人を増やす!」とかいうのが本来の書き方なのかもしれませんが、ワークライフバランス、仕事と私生活のバランスを一番いいところで、高め続ける」というのが一文にするこたえなのかもしれません。

 

そしてそれを人を巻き込みたいとか、ではなくあくまでも自己中なので、自分の中でそれが蓄積されていければそれで良い。というのは器の小さい話なのかもしれないけど、逆に集中はできるのでお勧めしたい方法だったりもします。

 

 

あなたのミッションステートメントはなんですか。