destiny is matter of choice

日々のこと、旅のこと。徒然なるままに。

【セミナーメモ】インテリア産業協会 オフィスチェア選び方

スポンサーリンク

 

オフィスチェア:事務用椅子

 

在宅勤務の定着が見込まれる

 

2020年夏実施在宅勤務に関する調査結果

 

在宅勤務実施企業数:34%

緊急事態宣言解除後も、43%の企業が継続意思を示しており、

87%の労働者が継続を希望している。

 

在宅勤務は今後も継続する

 

20〜60歳の40年間で人間は、35万時間働く。

割合で考えると、睡眠平均7時間で29%、仕事の時間は(年240日*8時間計算で)22%、その他の時間が49%になる。

 

椅子選びのポイント

①椅子の種類・機能を知る

②使う環境を考える

③試座する

 

①椅子の種類・機能を知る

オフィスチェア 個人云々というよりも、不特定多数の人に対応する必要がある。目的:作業性、長時間使用しても疲れないクッション性、疲れない姿勢を保てるようになっている

会議チェア 会話

ソファ

ダイニングチェア 長時間使用を想定していない

 

座面高(SH:シートハイト):床から座面の高さ

脚寸法:横幅

肘との兼ね合い

 

材質について

クロス 光触媒加工

革 人口皮革・ビニルレザー

メッシュ 

素地:樹脂・木・ゴム

 

クロス・革:クッション性が豊か

メッシュ:体へのフィット感がいい

 

椅子の背の高さについて

ローバック

ハイバック

エクストラハイバック(ヘッドレスト付き)

 

組織のヒエラルキーに応じた椅子選びは、肘有無も影響してくる

 

脚の種類

樹脂・鋼製

 

キャスターの種類

キャスタータイプ

グライダー(固定脚)

 

肘の種類

固定肘

ループ肘

アジャスト肘(上下・水平に調整可能)

〜pcのタイピング作業が楽になり、肩の負担が楽になる

〜腕は両腕で10kg

〜机とほぼ同じ高さが作業しやすいとされる

〜テーブルの奥にキーボードを置いて手前に肘を置いて作業できるようにする

 

各種機能

ガス圧上下調整

背ロッキング・ロッキング強さ調整:姿勢の変化等に対応する

ロッキング位置固定

肘行き調整:高さ・前後・角度の調整

座面調整:奥行きと背の関係

シンクロロッキング:背と座面が連動して動く

 

使用環境チェックポイント

机の大きさ 高さ(70〜72がオフィス机の基本)

下肢空間の有効幅、有効高さ(椅子の収納用)

※奥行き寸法はあまり関係ないと言うけど、肘かけなしなら画面寸法と奥行き大事だよね

 

差尺と座面高について

座面高:40〜45cm 

身長*1/4 aya 37.5 フットレストの導入検討

奥まで腰掛けた時に、両足裏が床に着くのが理想

差尺:

身長*1/6 aya 25cm

肘の角度:90度が望ましい

 

床の素材

タイルカーペットに最適なナイロンキャスターが主流

カーペットはナイロンキャスターおすすめ

フローリングやプラスチックタイルはウレタンキャスターの方がいい ※自動のブレーキ機能付きのものがおすすめ

コンクリートフロア:ゴム単輪キャスターがよい

クッションフロア(発泡プラスチック):キャスタータイプにするとやぶれが発生する チェアマットの導入必要

適したキャスター素材にしないと、内装材に後が着く

 

試座について

長時間作業には硬めの座面がおすすめ

正しい座り方:座面深く腰掛ける 肘・膝90 足裏を床につける 膝裏を圧迫しない

 

オフィスチェアの標準使用期間は8年

 

イトーキ・コクヨショールーム行く