destiny is matter of choice

日々のこと、旅のこと。徒然なるままに。

札幌

エッセイ:完成された空間の心地よさがコロナ渦中に教えてくれたこと

全国的に自粛解除が進む中、コロナ疲れとか、いろいろありますが、 結局、日本では札幌から始まり最後まで残るもの札幌。 そんな、街で図書館が開く日をまだかまだかと心待ちにしております。 中央図書館館長のメッセージ 中央図書館館長が札幌市図書館のト…

札幌裏観光、石造りの札幌市資料館がエモい

札幌住みだけど、札幌街歩きが好き。 こんにちは。キキ@札幌食べ歩きはまり中です(@destiny_is_moc)。 みなさん、デートでなしに自分の「街」でどれだけゆったりと時間を過ごされていますか。 たまの休みに、洗濯・掃除・食事の作り置きや買い物に消耗され…

札幌食べログ:カフェランチに濃厚ルーカレー、クロック

昭和50~60年代の匂いを残すお店が好きです。 こんにちは。キキ@札幌食べ歩きはまり中です(@destiny_is_moc)。 なんとなく、「昭和50~60年代の匂いを残すお店」は漫画タッチ、あだち充さんの世界感を残すお店というほわ〜んとした根拠のない雰囲気感…

札幌食べログ:狸小路7丁目のワンコインラーメン、赤星

こんにちは。キキ@札幌食べ歩きはまり中です(@destiny_is_moc)。 ひとりごはん、の札幌食べログ、予算は制限なしに行くことが多いのですが、先日いったらラーメン屋さんは増税後にもかかわらず1杯500円を死守しながら、クオリティ維持の一品でした。 ら…

札幌食べログ:布袋 ザンギ、からあげを食べたくなったら、布袋に行こう。

こんにちはキキ@札幌食べ歩きはまり中です(@destiny_is_moc)。 誕生日には、ザンギ。 運動会には、ザンギ。 町内会のイベントで、食事をするときは、ザンギ。 お弁当持ってピクニックいくなら、どんなに茶色だろうと、いなりと、ザンギ。 会社の食事会で、…

ホテルリブマックス札幌すすきのカフェコーナを最安勉強カフェに決定

こんにちは。キキ@札幌食べ歩きはまり中です(@destiny_is_moc)。 カフェで勉強するよりは、図書館のように雑音のない空間で、勉強するのが好きです。 社会人になっても、将来のための勉強や資格取得のために勉強する社会人が増えるといいなと思っています。…

札幌食べログ:ルーカレーの円山教授。

札幌食べログ、カレー祭り開催中。 このブログの食べログは、「おいしい」を紹介するのではなく、「紹介してほしい」を紹介するのでもなく、食べ歩きをする個人のただただ素直な感想なので、最後にお勧めしない場合もありますので、斜めにお読みください。 …

札幌食べログ:本格派インドカレー ジャドプール

ネパールカレーメインの札幌カレー文化ですが、ジャドプールでは、北インド系と南インド系両方のシェフが本格派な、ストーリーのある料理を提供してくれます。 ディナーで行きましたが、ランチの方が同じような内容でも価格がお得なので、ランチ時間をお勧め…

札幌食べログ:しろくまベーカリー本店

中心部をはずれた札幌食べログ続きます。 ちょっと薄暗いですが、二階にイートインがあります。 しろくまの肉球クリームパンと、おかず系クロワッサン。 14時くらいに行ったのですが、他のお店さんよりも種類が少なめかな〜。 個人的札幌パンや番付け ・ど…

札幌食べログ:カフェランチ C2 Cafe シーツーカフェ

先日、紹介した札幌の珍スポット、レトロスーペース坂会館の向かいにあるC2 Cafe。 レトロスーペースの記事はこちら。 destinyismatterofchoice.hatenablog.com 大きな窓に、横にグリーンショップが併設されています。 駐車場が裏に数台分ありますので、車で…

札幌食べログ:カフェランチ FAB cafe

札幌カフェブームの火付け役と言われるファブ カフェ。 壁には、1999の文字があった。20周年なんですね。 狸小路のはずれからも、歩いて行ける距離で、古書店やら、個人商店やらが楽しいエリアにあります。 個人的には、円山より、創成川よりこの西の狸小路…

札幌珍スポット:坂ビスケットのレトロスペース坂会館がカオスだった 

札幌珍スポット 思いつく限り羅列するなら、 ・真駒内滝野霊園のモアイ像 ・ラベンダー畑の中の頭大仏 ・・・2つしかなかった。 きちんとした場所だけど、遊び方次第で、「北海道開拓の村」なんかも別世界感 が味わえると思う。珍スポット巡りをそんなにし…

エッセイ:札幌・郷土愛「ストーリーがあれば、毎日はもっと色づく」

6月になった。札幌では5月末に2019年のラーメンショーが開催されていて、大通公園のイベントが5月になると一気にざわつきだす。 5月・6月の札幌は、深呼吸をして背筋を伸ばして、凛とした笑顔が自然に表情に宿る街だと思う。 仕事柄(インテリアコ…

札幌食べログ:ムジカホールカフェ musica hall cafe

ローカルアーティストや、アコースティック系のライブ音楽を楽しめるお店。というイメージは、まさかこんなにフードが楽しめるお店なのは予想外だった。 選べる二種類のランチは、サラダ、メインプレート、デザートとドリンクがついて、870円。 今札幌でこの…

札幌カフェログ:カフェ レイン Cafe Rain

空間と居心地の良さはカフェの特権だけれど、実はそれをしっかり守れているお店ってあまり多くないですよね。 期待せず行ったのですが、思いの外長居できる空間が広がっていたのが、円山の角っこにあるCafe Rainでした。 食後にいったので、チャイの美味しか…

札幌カフェログ:JETSET ジェットセット エッグベネディクトが食べたくて。

カフェ ブルー以来、エッグベネディクトにはまっています。 ということで、円山のジェットセット JETSETに行ってきました。 2Fがてぬぐいなどを販売、一階のカフェスペースにもちょこっとだけ雑貨のあるお店です。 多分昔のカフェブームの初期の頃にできた…

札幌カフェログ:RITARU COFFEE りたる珈琲

円山茶寮の混雑にやられて通りすがりのりたる珈琲へ。 印象はいかにもおしゃれな珈琲店。 今時な、カフェ。 ゆえに。。。。混みすぎ。 円山ゆえに、高めです。

札幌食べログ:青い空流れる雲 お一人様率高め

どうしてこうも円山エリアには女子が多いのか。 というよりは、札幌は北海道の他の地域や首都圏に比べて実は「単身女子率」の高い街である。そういえば、1LDKの賃貸アパートのすれ違う入居者しかり、どこへ行っても女性が多い街である。 というのも、それは…

札幌食べログ:カフェイースト4 ランチが安くてうまいフードカフェ

タイトルの通りです。 ついに、フードメニューの美味しいカフェ見つけました! しかも円山エリアに比べて、ファクトリーの真向かいにあるのに、2種類の日替わりメニューは税込1000円に収まります。 残念ながら、14時来店で日替わりメニューはどちらも…

札幌食べログ: カフェ ブルー Cafe Blue: エッグベネディクト

甘くない、カフェランチを求めて、今日も外ご飯開拓をしました。 甘いカフェメニューにやられた前回のお話は、こちら→ destinyismatterofchoice.hatenablog.com エッグベネディクトメニューがあり、ランチ時間の記載のなかったカフェブルー。 メニューをみる…

札幌食べログ :ラーメン とりぱん

札幌ラーメン激戦区と言われる、すすきのの南西エリアに住んでます。 札幌住み、三十うん年も、ラーメンとか、食べ歩きとか豊かな趣味がなかったのですが、札幌ラーメン激戦区に引っ越したので、自然と近場で外食を・・・と店を探すとラーメン屋ばかりで必然…

札幌食べログ カフェ:紫陽花珈琲 ~適量を食するということ

晴走雨読という言葉が好きだ。 語源は、晴耕雨読という宮沢賢治の言葉にあるようなのだが、ランナーや自転車乗りの本読みはそんな言葉にもじり変えて、使っている。 久しぶりに連休をきちんとつなげて撮ろうと思って工面した。 3日間の休日は、札幌はまだ、…

【ネタバレなし】映画:「こんな夜更けにバナナかよ」ロケ地マップを公開

2018年12月、札幌で撮影された映画「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」の完成披露試写会に行ってきました。 この映画は撮影時にから札幌市民の間ではもちろん話題になっていて、私は当時通院していた札幌市立病院で「三浦春馬がこのフロアで撮影…

ロケ地マップ:探偵はBARにいる3 レビュー・ロケーションまとめ

探偵はBARいる3をレンタル鑑賞したので、 ロケーションまとめをしておきます。 ロケ地を目的には旅しないけど、 ついでのロケ地めぐ理が好きです。 道産子でも、北海道大学の博物館とかいったことなかったし、 これを機に実際に回って後日まとめます! それ…

札幌 旅ごっこ

最近、益田ミリさんの「47都道府県 女ひとりで旅してみよう」という本を読んだ。 2008年頃の本だったか、 イラストレーター、漫画家、コラムニストである益田ミリさんが 「1ヶ月に1都道府県ずつ、ひとり旅に行く」という企画ものエッセイだ。 旅の醍…

札幌ブックカフェ Brown Books Cafe

A perfect bedroom is both stylishly practical and sedutively comfortable. 休日に自宅のように寛げる空間を探してブックカフェへ足を延ばす。 今日は南3条西1丁目のBrown Book Cafeへ。 普段中心部で仕事をしていないと、自分が生まれ育った町だとして…